にしあしかりすいどう

佐賀市、小城市 |
 |

|
所在地・完成年等 |
施設の形式・諸元 |
●所在地:佐賀市大和町~小城市芦刈町
●完成年:1625年
●設計者:成富兵庫茂安
●施工者:成富兵庫茂安
●管理者:農林水産省九州農政局佐賀土地改良区
●文化財指定等: |
●水路
●延長:約17㎞
●幅:約3.5~7.5m |
|
遺産の説明(社会的背景・歴史的・文化的価値など) |
江戸時代初期に成富兵庫茂安によって作られた水路で、嘉瀬川川上頭首工から久保田、牛津方面へ農業用水を配水しており、佐賀平野の治水、利水の要として現在も機能しています。 |
交通アクセス |
【旧嘉瀬川取水口】
・長崎自動車道佐賀大和ICから車で約10分
・昭和バスのバス停川上橋
【乙女井樋】
・JR長崎本線牛津駅より徒歩約15分
・祐徳バスのバス停芦刈町分から徒歩約5分
Googleマップへリンク
※当情報は位置情報のみです。施設へのアクセスが危険な箇所もありますので安全性を確認して下さい。 |