一般社団法人 九州地域づくり協会
  先人の知恵と工夫を学ぶ土木遺産紹介のページです

トップページです。
県別の地図、リストより探せます。
土木遺産特集
土木遺産関連冊子
関連サイトのリンク集です。
ご意見・問合せはこちらまで。
ほんごうちこうぶ(すいどう)えんてい
本河内高部(水道)堰堤
長崎市
堰堤

image84

所在地・完成年等 施設の形式・諸元
●所在地:長崎県長崎市本河内町
●完成年:1891年(明治24年)完成、1923年(大正12年)嵩上げ
●設計者:吉村長策
●施工者:不明
●管理者:長崎市水道局
●文化財指定等:土木学会選奨土木遺産
●高さ:18.15m
●延長:127.27m
●形式:アースダム

下流側から望む


右岸側から望む

上流右岸側から望む

建設中の新たなダム堤体
遺産の説明(社会的背景・歴史的・文化的価値など)
  本河内高部堰堤は、明治24年に完成した日本最初の近代水道ダムです。長崎では、横浜、函館に次いで、我が国3番目の水道施設が建設されました。当時の長崎市年間予算の実に倍に当たる30万円を投入して建設されました。
煉瓦製の導水トンネルの両横に管理用階段を配置した格調高い美しいダムです。長崎市民が誇る、長崎市を代表する近代化遺産といえます。
交通アクセス
長崎駅前から「蛍茶屋(ほたるじゃや)」行き、路面電車「蛍茶屋」下車 徒歩約15分

Googleマップへリンク

※当情報は位置情報のみです。施設へのアクセスが危険な箇所もありますので安全性を確認して下さい。

Copyright (C) 2014 Kyushu Chiikizukuri Kyoukai. All Rights Reserved