一般社団法人 九州地域づくり協会
  先人の知恵と工夫を学ぶ土木遺産紹介のページです

トップページです。
県別の地図、リストより探せます。
土木遺産特集
土木遺産関連冊子
関連サイトのリンク集です。
ご意見・問合せはこちらまで。
どうざかわあんきょぶごがん
銅座川暗渠部,護岸
長崎市
樋門・水路

image99

所在地・完成年等 施設の形式・諸元
●所在地:長崎県長崎市 (銅座川)
●完成年:1886年(明治19年)?
●設計者:吉村長策?
●施工者:不明
●管理者:不明
●文化財指定等:
●形式:板状の敷石水路、(開渠部)石護岸(切石布積)

※写真の中に示している青線は銅座川暗渠部の概略ルートを示します。

遺産の説明(社会的背景・歴史的・文化的価値など)
 思案橋跡は、雑踏の道路の下を正覚寺下電停の下から川は暗渠(あんきょ)になり、見えなくなっています。見えない川は、思案橋電停の下を流れ、銅座市場の下を流れ、銅座川に注いでいます。その川底には、古い石畳が敷かれています。1886年(明治19年)に造られた120余年以上前の石畳と言いますから、まさに地下に眠る文化遺産です。
交通アクセス
車で長崎自動車道長崎ICを下り、オランダ坂トンネルを抜ける長崎出島道路へ、ICから約10分

Googleマップへリンク

※当情報は位置情報のみです。施設へのアクセスが危険な箇所もありますので安全性を確認して下さい。

Copyright (C) 2014 Kyushu Chiikizukuri Kyoukai. All Rights Reserved