やまがわうち(はかまがわ)きょうりょう

諫早市 |
 |

|
所在地・完成年等 |
施設の形式・諸元 |
●所在地:長崎県諫早市多良見町、JR長崎本線
●完成年:1898年(明治31年)
●設計者:不明
●施工者:不明
●管理者:JR九州
●文化財指定等: |
●径間:9.1m
●形式:石拱渠(石ポータル、放物線) |
|
遺産の説明(社会的背景・歴史的・文化的価値など) |
山川内橋梁は、多良見町山川内郷の山川内川を跨ぐJR長崎本線にある現役の拱渠橋です。重厚な石造りで、比較的大きな川を跨いでおり、石洪渠では国内最大のスパン長を誇ります。アーチが、特異な放物線状をなす総石造りの鉄道用拱渠は大変珍しいものです。
|
交通アクセス |
長崎本線 本川内駅より車で約5分
Googleマップへリンク(山川内(袴)川橋梁)
※当情報は位置情報のみです。施設へのアクセスが危険な箇所もありますので安全性を確認して下さい。 |