やまがおおはし

山鹿市 |
 |

|
所在地・完成年等 |
施設の形式・諸元 |
●所在地:山鹿市宗方・南島 国道3号、菊池川
●完成年:1953年(昭和28年)
●設計者:不明
●施工者:不明
●管理者:国土交通省
●文化財指定等: |
●7径間連続ゲルバーRCT橋
●橋長:176.0m
●幅員:7.0m |
|
遺産の説明(社会的背景・歴史的・文化的価値など) |
昭和28年に、九州の大動脈である国道3号に架けられたゲルバー橋で、現在も幹線道路として機能しています。
親柱には、地域のシンボルである山鹿灯籠のモニュメントが設置されています。 |
交通アクセス |
九州自動車道菊水ICから東へ車で20分
九州産交バス大橋口から徒歩約5分
Googleマップへリンク
※当情報は位置情報のみです。施設へのアクセスが危険な箇所もありますので安全性を確認して下さい。 |