一般社団法人 九州地域づくり協会
  先人の知恵と工夫を学ぶ土木遺産紹介のページです

トップページです。
県別の地図、リストより探せます。
土木遺産特集
土木遺産関連冊子
関連サイトのリンク集です。
ご意見・問合せはこちらまで。
あかまつばし(あかまつめがねばし)
赤松橋(赤松めがね橋)
大分県日出町
橋梁

image130

所在地・完成年等 施設の形式・諸元
●所在地:大分県速見郡日出町大字藤原 赤松
八坂川
●完成年:1897年(明治30年)
●設計者:不明
●施工者:石工: 安部福太郎
●管理者:不明
●文化財指定等:日出町有形文化財
●橋長:47.0m
●幅員: 5.9m
●径間:18.5m(2連)
●形式:石アーチ

全景


案内板

橋梁上面
遺産の説明(社会的背景・歴史的・文化的価値など)
 赤松橋は、別名めがね橋とも言われ、当時の国道35号、現在の国道10号の八坂川を跨いで架設された橋長47mの2連の石アーチ橋です。この近辺は、宇佐市院内町をはじめとして石橋の多い地方ですが、日出町にとっては、唯一の石橋です。
厳寒の中の工事で、コンクリートの養生方法など十分な知識がなかったこともあり、多量のコンクリートが、河床に捨てられそのまま固まっているといいます。工事は、中断を命ぜられる等があり、工期も遅延し、請負人都留茂一は違約金2,910円を徴され、落札額8,500円を大幅に上回る13,500円の支出を余儀なくされています。
大分県内の石橋の中では、皇居二重橋に最も良く似た橋です。この橋には、橋脚に「付け柱(角柱)」を設け、橋名板を設置している他、親柱の外側には、袖高欄を設置するなど、重厚さを強調した石橋になっています。現在は 近くにある新道にその役割を譲っています。
交通アクセス
国道10号、山香町・日出町境から500m南。

Googleマップへリンク

※当情報は位置情報のみです。施設へのアクセスが危険な箇所もありますので安全性を確認して下さい。

Copyright (C) 2014 Kyushu Chiikizukuri Kyoukai. All Rights Reserved