はしみつはし

小林市 |
 |

|
所在地・完成年等 |
施設の形式・諸元 |
●所在地:宮崎県小林市大字東方字橋満
●完成年:1943年(昭和18年)
●設計者:不明
●施工者:不明
●管理者:小林市
●文化財指定等:市指定有形文化財 |
●橋長:17m
●幅員:4.7m
●高さ:約23m
●形式:石造+コンクリートアーチ(1連) |
|
遺産の説明(社会的背景・歴史的・文化的価値など) |
橋満橋は、昭和18(1943)年に地元の人々が材料を購入し、地元の人々や祖国振興隊などの奉仕作業で造られたものです。橋長17m、幅員4.7mで、戦時中だったため鉄筋が手に入らず、代わりに竹を使った竹筋コンクリート及び石材を用いたたいへん珍しい橋で、浜ノ瀬川に架かっています。 |
交通アクセス |
国道221号小林市街地から県道265号線に入り、三之宮農免道路を左折。約1.4Km先交差点を右折、左手案内標柱から左手坂道を下り、更に左下へ下る道を進む
Googleマップへリンク
※当情報は位置情報のみです。施設へのアクセスが危険な箇所もありますので安全性を確認して下さい。 |