一般社団法人 九州地域づくり協会
  先人の知恵と工夫を学ぶ土木遺産紹介のページです

トップページです。
県別の地図、リストより探せます。
土木遺産特集
土木遺産関連冊子
関連サイトのリンク集です。
ご意見・問合せはこちらまで。
やかしろばし
八ヶ代橋
曽於市
橋梁

image13

所在地・完成年等 施設の形式・諸元
●所在地:鹿児島県曽於市財部町
●完成年:1925年(大正14年)
●設計者:不明
●施工者:(石工)永德正太郎
●管理者:曽於市
●文化財指定等:市指定文化財
●橋長:32.0m
●幅員:6.3m
●支間:24.0m(1連)
●形式:1連開腹式石造アーチ橋
●径間長:25.3m、拱矢3.5m、拱矢比7.2

遺産の説明(社会的背景・歴史的・文化的価値など)
 曽於市財部町南俣の横市川に架かる1連の石アーチ橋である。本橋は壁面と基礎部にコンクリートを用いた混成橋です。大正14年、当時洪水の度に流され架け替えが必要だった木橋を、町の補助金と部落民の負担金、寄付金を合わせた6,696円の工事費で永久橋に架け替えたとされます。工事には鹿児島郡伊敷村の永德正太郎が当たったとされています。径間長25.3m、拱矢3.5m、拱矢比7.2は県内で最大の径間であり、最も扁平なアーチ形です。本橋は、鹿児島では珍しい壁に開口部を持つ開腹式アーチ橋で、橋体重量の軽量化と洪水流対策を図ったものと思われます。その姿は中国最古の石橋「趙州橋」を思い浮かばせます。現在は、橋の上部にPC桁橋が架けられ、アーチ橋の保護が図られています。
交通アクセス
国道10号線を都城市から西進、県境より5.5Km、広域農道へ右折、2.4Km先県道482号線へ左折。2.3Km先、馬立交差点を800m下る 。馬立バス停より1km

Googleマップへリンク

※当情報は位置情報のみです。施設へのアクセスが危険な箇所もありますので安全性を確認して下さい。

Copyright (C) 2014 Kyushu Chiikizukuri Kyoukai. All Rights Reserved