最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

FUKUOKA 44

鞍転ばかし管渠

八女市星野村上小野

明治末期に造られた
国内随一の石管渠

星野道路建設の三大難所
鞍転ばかしに

村土育成の一大事として、明治33 年(1900)に着工された星野道路建設の三大難所のひとつ、「鞍転ばかし(あんころばかし)」に設けられた、わが国随一最大の石造管渠です。
星野道路の建設に際しては、星野川(須田川瀬橋-長尾)の南北両岸の路線争いが起こり、八女郡議会に警察署が動員され、一票差で南側に決定。この結果、南線を郡道、北線を村道として整備したという記録が残っています。

DATA

所在地/八女市星野村上小野

完成年/明治 44 年(1911)頃

明治 33 年(1900)星野道路起工

管理者/福岡県八女土木事務所

<施設の形式・諸元>

石造管渠