最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

KAGOSHIMA 16

大園橋(めがね橋)

鹿児島県鹿屋市祓川町

堅牢と優美を兼ね備えた
120年前の石造技術

肝属川流域で
最後の石橋

鹿屋市(かのやし)を流れる肝属川(きもつきがわ)に架かる大園橋は、流域で現存する最後の石橋です。
日露戦争が起こった明治37年(1904)5月の完成で、当時の記録が皆無のため、経費その他詳細は不明ですが、当時としては相当の経費、大工事であったと思われます。

明治37年5月と刻まれた親柱

二重の環石と
布積みが優美な橋

形式は複式アーチのめがね橋で、橋脚は川床に頑強な基礎が造られ、工事は鹿児島の伊敷から、石工が来て造ったと云われています。
その石造技術は堅牢で、環石が鹿児島によく見られる二重ですが、石材の大きさが違って変化があり、布積みの壁石とあわせ、その形は優美です。
120年の時を刻む、大隅地方に残る貴重なめがね橋のひとつです。

水切りがある上流側

DATA

所在地/鹿児島県鹿屋市祓川町 市道、肝属川

完成年/明治37年(1904)

施工者/鹿児島の伊敷の石工

管理者/鹿屋市

文化財指定等/鹿屋市指定文化財

<施設の形式・諸元>

石アーチ

壁石積み方/布積

橋長/ 25.7m 橋幅/ 4.15m

径間/ 10.05m(2連)