最新のブラウザをご使用ください

古いブラウザにてご利用いただいた際に、部分的に機能が制限されたり、また正常にページが表示されない場合がございます。

OITA 45

鳴滝橋

大分県豊後大野市緒方町知田

石工川野茂太郎
太い橋脚で川を跨ぐ5 連のアーチ

緒方駅開業で架設された
太い橋脚をもつ 5 連の石橋

鳴滝橋は、豊後大野市緒方町にある、日本の滝百選のひとつ、原尻の滝の下流、原尻川に架かる石橋です。
大正11 年(1922)2 月、国鉄犬飼線(後の豊肥本線)の緒方駅開業が迫っていた時期に架設されました。太い橋脚、頑強な雰囲気を漂わせる均整の取れた5 連のアーチ。上流側は舟形の水切りがあり、壁に当たる水圧を和らげて壁石を守るつくりになっています。

下流より

芯は200 年前のまま
補修しながら現役の県道として

石工は臼杵の川野茂太郎です。茂太郎が手がけたアーチ石橋は、大野川筋で40を越えるといわれ、その中には大正8 年(1919)に完成した、竹田市の明正井路第一拱石橋などがあります。
しかし、平成5 年(1993)の未曽有の集中豪雨で高欄と壁石が流失。壁石のみ復元されましたが、橋上はコンクリートで補強され、高欄は改修されました。
厳しい自然に耐え、完成した当時のまま残ることがいかに難しいことか。芯は200 年前のまま、現在も県道の橋として現役で使われています。

明正井路との共通性がある鳴滝橋

DATA

所在地/大分県豊後大野市緒方町知田

完成年/大正 11 年(1922)

平成 5 年の集中豪雨で高欄・壁石が流失し壁石のみ復元

施工者/石工 川野茂太郎

管理者/大分県

<施設の形式・諸元>

石アーチ(3 連)

橋長/ 50.0m 橋幅/ 3.70m

径間/ 8.25m(5 連)